100均グッズで作ったジャグ台、無事復活!
どーも!
DIY大好き!けいすけです。
そんな私が100均グッズを活用して自作したジャグ台1号。
ジャグを乗せたり、サイドテーブル的な使い方をしたりと、キャンプでは結構使える存在でした。
そのジャグ台、先日のキャンプで息子が座りたがったので、大丈夫だと思って座らせてみたのですが。。。
結果、重さに耐えきれず、竹の板部分が見事に割れ、壊れてしまいました。
直そう直そうと思って数ヶ月。思ってはいるけれど、なかなか実行へ移せず(笑)
でも、キャンプに行くと、やっぱり無いと不便なんですよね。
という事で、材料を買って来てこのジャグ台を復活させることにしました!
材料
今回も、基本的に100均(ダイソー)で材料を揃えます。
買って来たのは、桐まな板
と、ステンレス洗濯ピンチ(洗濯バサミ)
脚部分とその他の固定金具やネジは、1号の残骸から再利用します。
制作過程
さて、ジャグ台の制作(修理)に取り掛かりますよ〜!
1.まな板に色を付ける
今回は、自作のテーブルと色を揃えたかったので、ビンテージワックス(ウォルナット)を使って着色する事に。
こちらが自作のテーブルです。
まずは、布などにワックスを適量を取って
桐まな板に塗っていきます。
満遍なく塗るとこんな感じになります。
あまり濃くしたく無かったので1回塗りです。濃く色を付けたい場合は、何回か重ね塗りをすると良いと思います。
1時間くらい乾燥させてから、綺麗な布で乾拭きしたら完成!
ビンテージワックスは塗るのも簡単で良い雰囲気が出せるので、なかなかオススメです!
2.脚を固定する
固定には鉄サドルという金具を使います。
これは破損してなかったので、残骸から再利用。もともとは、配管などを固定するための金具だと思われます。
金具2つとネジを使い、こんな感じで脚の片方を固定します。
なんかちょっと曲がったけど、気にせず進めます(笑)
3.洗濯バサミを固定する
なぜ洗濯バサミ?って思うかもしれませんが、洗濯バサミなんですよ〜(笑)
先ほど鉄サドルを固定した逆サイドへ洗濯バサミ2つをネジ留めします。
だいたいお分かりかと思いますが、広げた脚をこの洗濯バサミに挟んで、固定するんですね〜!
完成!!
はい出来上がりました〜!!
折り畳んだ状態がこちら。コンパクトにまとまってますね〜。
脚を開いて固定するとこんな感じ。
洗濯バサミが脚をしっかりと挟みこんでいますね!
ジャグ台2号は、この部分が固定出来ない作りになっています。
ここが固定出来ると、持ち上げても脚がバタつかないので、物を乗せたままの移動が楽になるんです!
そんな狙いがあり、今回は洗濯バサミを使いました〜!
桐まな板も良い感じに塗れたと思います!
とりあえず復活!
100均グッズを活用して作るジャグ台、なんとか復活しました!
今回はビンテージワックスを使って色を付けたので、雰囲気も良く出来上がったと思います!
ただ、2号と並べてみると、高さが微妙に違ったー!
まぁ、テキトーに作ったので仕方ないでしょう(笑)
スタンレーのジャグにも丁度良いサイズ感ですね〜!
というわけで、無事復活しました〜!
またキャンプでガンガン使っていきたいと思います!