木製ラックをより便利に使える簡単DIY!
どーも!けいすけです。
おしゃれキャンパーさんから機能重視キャンパーさんまで、幅広く愛用されているのが「木製ラック」。
コンパクトに折りたため雰囲気も良く、縦に収納できるので使い勝手も良いですよね!
有名なコーナンラックを始め、各社からリリースされており、実際に使われている方も多いと思います。
CSクラシックス木製3段ラック
我が家で使っているのが、落ち着いた色合いがカッコいいキャプテンスタッグの「CSクラシックス木製3段ラック」。
キャプテンスタッグ 木製 3段 ラック CSクラシックス UP-2504
このラック、ダイソーのストレージボックスがシンデレラフィットするサイジングなんです!
なかなか使えるので、キャンプのみならず自宅でも愛用しています!
そんな大活躍しているラックですが、Twitterでも仲良くしていただいているワンダフルライフさんのブログを参考に、より便利に使えるひと工夫をしてみました!
どんなDIY?
今回やってみたのが、ラックの底面に4つの「ゴム底脚」を取り付けるというDIY。
「ゴム底脚」っていうのは、本来ソファなどの家具に取り付けるパーツらしいです。普段はなかなか買う機会が無いですよね。
なぜこの「ゴム底脚」を付けたかったかというと、自宅で使う際に、フローリングとラックの底面が擦れて傷が付くのを防ぐのと、キャンプで使う際にはなるべく接地面を小さくして汚れるのを防ぎたいと考えたから。
実はこの「ゴム底脚」、やってみようと思い立ってからなかなか見つけられませんでした。
ワンダフルライフさんにもどこのコーナーに売っていたのか聞いたりして、再度ホームセンターでくまなく探しまくった末、ようやく見つけることができました!
取り付け方
さて、パーツを手に入れたので早速取り付けてみましょう!
中央に穴が空いたゴム製の脚と、それを固定するための細いビスそれぞれ4つがパッケージになっています。
こちらがゴムのパーツ。
底面に取り付けるので、ラックをひっくり返して取り付け位置をイメージ。
この辺かな?
位置を決めたらビスで固定します!
一度にパーツを固定するより、始めにビスだけで位置決めしたほうが中心を狙いやすいかもしれません。
その辺は各自のDIYレベルに合わせてやってみてください!
すぐに完成!!
4つの脚をビスで留めればあっという間に完成です!使った工具はドライバーのみ!
床面とのクリアランスを比較すると
【before】
【after】
見事にクリアランスが確保されました~!これはイイ~!
ということで、木製ラックをより便利に使えるⅮIYは大成功!
作業自体も超簡単なので、木製ラックをお持ちの方にはオススメのカスタムですよ!
ただ、「ゴム底脚」を探し出すのにちょっと苦労するかもしれませんが(笑)
探すのが苦手な方は、ネットで買っちゃいましょう!
ご紹介していただきありがとうございます!
ご自宅でも使ってるのであれば、尚更ゴム脚は必須アイテムでしたね。
簡単で快適なカスタマイズですよね。
KON(ワンダフルライフ)さん
コメントありがとうございます!
参考にさせていただき、バッチリできました〜!
家の中で使うなら、やった方が良いカスタムですね!
ありがとうございました!
ヽ(・∀・)
我が家のウッドファニチャーは知り合いのガレージブランド製ばかりで、
脚部が特殊な形状のため…
こういうカスタムができません…(T.T)
可能であれば6箇所以上にゴム足付けた方が、
部材への負荷が分散されるのかもしれませんね。
itchannさん
知り合いの方が作れるとは、羨ましいですね!
確かに、4箇所よりも6箇所付けた方が負担は軽減されそうですよね。
自分は面倒くさがりなので、これ以上は増やしませんが(笑)
でも、自分でひと工夫するという事は楽しいですよね!