初心者向けキャンプ用語集「テント関連編」

どーも!

先日、キャンプ未経験の友人と行ったオトコキャンプ。

オトコキャンプ その1 東大沼キャンプ場 2017年4泊目
どーも!キャンプインストラクターを取得してから初のキャンプに行って来ました!ファミキャンメインのけいすけですが、今回はキャンプがほぼ初めてという友人と2人だけのオトコキャンプへ!その友人には、自分が以前使っていたロゴスのテントをあげたので、その設営方法などをレクチャーするという目的も兼ねています。友人も「家族でキャンプへ行く前に、テントの張り方をしっかり学んで来い!」って奥さんに送り出されたらしいので。この日の天気予報では、夜からバリバリの雨模様。「もしかしたら降るかも〜」って感じじゃなくて...

キャンプインストラクターとしての役割を果たすべく、テントの設営方法などを友人にレクチャーしました。

そんな中、友人に「何か分かんなかった事とかある?」って聞いてみたところ、

 

「まず、用語がわからーん!!」

 

という返答が。

そのご意見、ごもっともでございます!!

キャンプやった事無くて、触れた事が無い分野なら知らなくて当然ですよね。

という事で、友人のようにこれからキャンプを始めたい方向けの用語解説をしてみたいと思います!

今回は「テント関連編」です!

 

 

ペグ

これは、テント設営の際に友人に言われました。

けいすけ「次はペグを打っていきまーす!」

友人「ペグ?ペグってナニ!?」

ペグとは、テントやタープを地面に固定するために用いる杭の事です。

ペグにもその形状や材質によって色々と呼び名はありますが、それは後々覚えれば良いでしょう!

おそらく、キャンプ経験を重ねていくと、より良いペグが欲しくなっていくのです(笑)

鍛造ペグ「村の鍛冶屋 エリッゼステーク」詳細レビュー!
どーも!もうすぐキャンプに行けそうなけいすけです。4月も終わりそうですが、ようやくキャンプシーズンインできそう!!当日、雨が降らない事ばかり祈っています。さて、先日購入したエリッゼステーク。先日の記事にも書きましたが、ツイッターでの村の鍛冶屋公式さんの神対応のおかげで、迷っていた色決めも無事解決!実際に地面に刺さった画像を見せてもらえると、やっぱりイメージつきやすいですよね。村の鍛冶屋さんの粋な計らい、ホントにステキです!そのエリッゼステークが届きましたので、軽くレビューしてみたいと思います...

 

 

ペグダウン

ペグを地中に打ち入れて、テントやタープを地面に固定する事です。

ペグダウンする際は、ペグ頭部をテントに対して外側、地中から45°の角度になるように打ち付けるのが良いとされています。

ロープが引っかかる「かえし部分」は、内側では無く外側に向けましょう。

 

 

ガイロープ

テントやタープを地面に固定する時に使う張り綱の事です。

ロープはしっかりテンションが掛かるようにピーンと張りましょう!

また、テント本体に結びつける時などは、便利な「もやい結び」を活用しましょう!

モアイ結び!?便利なもやい結びをマスターしよう!
どーも!今週末はやっとキャンプ!久しぶりのキャンプでうきうきしているけいすけです。自分と同じように、そろそろシーズンインしちゃうキャンパーさんも多いかと思います。今年買ったニューテントで初めてキャンプしちゃうぞー!!イェーイ!!って浮かれてるんじゃないですか!?初設営なら確実に浮かれちゃいますよね(笑)我が家も今年、新幕コクーンⅡを購入したので同じようなもんです。 ただ、自分は待ちきれずに庭キャンプしちゃったので、初設営ではありませんが(笑)で、庭キャンプした時に気づいたのですが、新しいテ...

 

 

自在(じざい)

ガイロープに付いている金具で、ロープの長さや張り具合を調節するためのものです。

材質や形状も様々で、それにより耐久性や操作性が異なります。

 

 

フライシート

テントの一番外側に被せる耐水性や遮光性に優れたシートです。

テント本体とフライシートの間には空間(通気層)ができるので、雨の染み込みなどを防ぐ役割もあります。

また、強い日差しによる暑さを軽減する効果もあります。

 

 

インナールーム

フライシートの内側に設置される寝室となる部分です。

快適に眠れるように工夫したい部分ですね!

 

 

グランドシート

フットプリントとも呼ばれますが、インナールームの下に敷き、地面からの湿気などを遮る働きをします。

また、テントのボトム(底面)を保護する役目もあります。

テント専用のものが発売されていますが、ホームセンターに売ってるブルーシートで代用している方も多いです。(自分もです)

キャンパーの味方「ブルーシート」は安くて十分使えます!~コクーンのグランドシートを考える~
どーもー!我が家のニューテントはコールマン ウェザーマスター ワイドツールーム コクーンII  初張りは春までお預け状態ですが、グランドシートを買おうかどうしようか悩んでいます。コクーン専用のグランドシートを買えばサイズもぴったりで綺麗に収まるのは分かっているのですが、結構お高いんですよね。グランドシートは地面からの湿気や浸水を防いだり、インナールームのフロアが地面と擦れて傷や汚れがついたりするのを防いでくれたりと重要な役目を果たすモノなのは十分理解しております。 本当に重要なのは解っ...

 

 

インナーマット

インナールームの床に敷くマット。クッション性や断熱効果があり、地面の凸凹や冷気を緩和する効果があります。

こちらもテント専用に作られたぴったりサイズのマットが発売されていますが、汎用の物と比べると値段は高めです。

我が家では、安物のインフレータブルマットを人数分敷いています。

 

 

ポール

テントの骨組みとなる重要なパーツ。

スチールやアルミ、グラスファイバーなど、材質も様々です。

 

 

ショックコード

ポールの内部を通っている伸縮性のある紐で、ポールとポールを繋いでいるもの。収納時、ポールを折りたたんだ状態にすると見えると思います。

ショックコードのおかげでポールがバラバラにならないので、設営や収納がスムーズにできます。

ゴム紐がほとんどかと思いますが、細いチェーンのものも見た事あります。

 

 

さいごに

いかがでしょうか?

自分もキャンプを始めたころは、今回列記した用語も満足に知らなかった気がしますが、キャンプ経験を重ねる中で、先輩たちから学んだり自分で調べたりしながら少しずつ知識を身に着けてきました。

キャンプに興味を持った方や、これから始めたいという方には、このような基礎知識から学ぶ事も必要ですよね!

最近は、グランドシートやインナーマットなど、必要なものが全て揃ったスターターセットが発売されています。

自分がキャンプを始めたころにはここまで揃ったものはありませんでした。初心者に優しい時代になりましたね(笑)

まだまだ足りない用語もあるかと思いますので、思いついた都度、この記事に追記していきたいと思います!

 

ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

 
feedlyとtwitterで更新情報をお知らせします!
follow us in feedly
 

camping_keisuke

北海道で家族3人でキャンプを楽しんでいます。キャンプギアDIY(レザークラフト、木工)、一眼レフカメラ(nikon D5300)も好きです!一応キャンプインストラクター。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. K助 より:

    ショックコード、知りませんでした(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です